営業日カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
「おすそ分け」と「文鳥」の絵が描かれている「羊羹」を頂きました。鳥の表情が可愛いので、しばらく眺めています。石川県のお菓子で、能登半島地震の復興援助のために購入したそうです。 毎週日曜日、午前10時5分からNHKラジオR1にて、「子ども科学電話相談」という番組が放送されます。「うちゅう人はわるものなの?やさしいの?」というナレーションから始まり、子どもたちからの質問に、専門家の方が解りやすく説明します。3歳から中学生まで、全国の子どもたちと電話でつながります。天文と宇宙・植物・動物・魚・昆虫・恐竜・天気・鉄道そして「心とからだ」と多くの分野に及びます。1
東京の客人から「こだいらで出会うUdon LIFE」なる小冊子をいただいたので、興味深く読みました。武蔵野うどんとは、東京都北西部の多摩地域から埼玉県西部にかけて広がる武蔵野台地及びその周辺地域において、古くから食されてきたうどんのことです。ただそのうどんとしての歴史は古いものの、「武蔵野うどん」という名前の登場は比較的新しく、以下簡単にその経緯をご紹介します。 玉川上水の分水には多くの水車が設置されましたが、小平の地では、明和2年(1765)に最初の水車が登場し、小麦の脱穀・製粉に利用されました。その後、明治30年(1897)には40基あまりの水車が稼
最近のうどん関連ニュースから2点お届けします。どちらも地元紙に掲載されたもので、記事タイトルが振るっているので、ついつい興味深く読んでしまいました。ひとつは、「麺」から連想する都道府県としてうどん県が1位に選出。2つ目は、バイオマスプラスチックを原料としたうどんヘルメットです。 ①うどん県・麺目躍如・・・「麺」から連想する都道府県第1位はうどん県 旅行情報誌「じゃらん」が今年7月に、「『麺』といえばどの都道府県を連想しますか?」という質問(3都道府県までの複数回答)に対し、1034名のネットユーザーから回答を得た結果、みごと「香川県・讃岐うどん」が首位に
今年の残暑は殊の外厳しく、彼岸花は大幅に遅れ、金木犀もやっと薫ってきました。先日、訪れたうどん店で釜揚げうどんを注文したところ、いくら箸で引っぱっても取り切れないので、思い切って大将に聞いたところ、2.5kgの巨大団子を使用していると聞き、納得しました。さてイラスト担当者による新着情報をお届けします。 ================ あまりの暑さに外での観光を諦めた私たちは、台湾名物の夜市が始まるまでデパートで涼むことにしました。デパートにはセブンイレブン、スタバ、無印良品、ユニクロと日本でも馴染みのお店がたくさんありますが、並んでいる商品は同じではあ
FSSC22000は、FSSC22000財団(Foundation FSSC22000)によって開発された食品安全のためのシステム規格です。